アプリでも視聴可能(無料)

飲むまでに1時間!理想の一杯を追い求める『コーヒーマニア』後編

車やプラモデル、カメラなど、趣味の世界を楽しむ大人たちに密着してその魅力を調査する『極上ライフ おとなの秘密基地』。2016年~2018年までテレビ愛知で放送され、現在はLocipoでアーカイブを見ることができる。

今回の秘密基地の主は、何種類ものミルを使い分けて、コーヒーを楽しむ岐阜県の男性。1日1杯気分にあわせ豆を挽く、理想の一杯を追い求めるコーヒーマニアを紹介する。
前編はこちら


岐阜県岐阜市、電気関係の会社に勤める堀直樹さん。秘密基地いっぱいにコーヒー器具が並べられている。すごい数だ。これだけ揃えるのには堀さんのある思いがある。「1日1杯おいしいコーヒーを飲むぐらいしか時間が取れない。そのためにいっぱい集めてますね」。忙しい日々の中、1杯のコーヒーを最高のものにしたいという堀さん。


1杯にかける情熱から部屋いっぱいの器具を集めてしまったのだ。季節や天気、体調、気分に合わせ様々な器具を使い分けているそうで、中でもミルは10種類。「ミルには、豆をカットするタイプと臼状ですりつぶすようなタイプがある。それによって、味の出方が変わってくる」

一言で「ミル」といっても歯の形状はさまざま。臼式と呼ばれるタイプは、臼のように豆をすりつぶすため、甘みやコクが出やすい。カット式は、歯で豆を切るようにカット。細挽きに適し、酸味が味わいたい人におすすめだ。

「コーヒーは奥深い。美味しいコーヒーにたまたま出会った時、それを再現したい。ミルがたくさんあるので、ある程度近い味を作れる」と堀さんは語る。


さて今日はどんなミルを使ってコーヒーを淹れるのだろうか。「さっぱりしたコーヒーを作ろうかなと思っているので、歯に特徴があり、ものすごくよく切れる刃を使う。微粉の成分が出にくい、よりさっぱりした雑味の少ないコーヒーができあがるかなと思って。会社帰りの疲れた時や夜遅い時、寝る前とかにいいかなと」と堀さん。

今回使うミルはカット式。鋭い歯で豆を切るのが特徴で、雑味やえぐみが出にくいのだとか。


選んだ豆は、エチオピアの浅煎り。「手動は、回している時が楽しい。ゆっくり1杯、2杯入れるときにいい。ダイレクトに伝わってくるし、浅煎りと深煎りではだいぶ感覚も違う。浅煎りの方が硬く、深煎りのほうが軽いというか簡単に砕けるので、それも面白い」。


三角形のこの器具は、挽いた豆を粗さによって分別するもの。ポイントは、網目の大きさが違うフィルターがあること。挽き終わった豆をそこに入れ、一番粗いもの、中くらいのもの、そして微粉の3種類に分ける。挽いた豆でも、粒の大きさによって味が変わるのだそう。


「粗いのはさっぱりした、香りがいいコーヒーになりやすい。中で味をしっかり作っていく。微粉は早く抽出できちゃうので、時間をかけすぎるとえぐみが出てくるけど、逆にその中にも美味しい成分が入っているので、少し加えたい」。飲みたい味になるように割合を考えながら、異なった粒をブレンドしていく堀さん。

いろいろこだわって研究してみたり、どんな結果が出るかが楽しみでこの分別する器具を使い始めたのだとか。


抽出の仕方は、どうするのだろうか?サイフォンやペーパードリップなど、数ある中から選んだのが、豆との相性を考えた「フレンチプレス」。


金属のフィルターで濾(こ)すフレンチプレスは、豆本来の独特の甘みを十分に抽出できる。表面に浮くコーヒー豆の油分は、ペーパードリップでは紙に吸収されてしまうが、コクと甘みが増す。フレンチプレスで抽出した今日のコーヒーは、油分やボディーがあり、しかも華やかだ。


飲むまでにおよそ1時間。だからこそ、その一杯が人生を豊かにしてくれる。

『極上ライフ おとなの秘密基地』

【放送局】テレビ愛知 2016〜2018年放送(現在はLocipoでアーカイブを視聴可能)
【番組HP】https://tv-aichi.co.jp/himitsukichi/
【You Tube】https://www.youtube.com/watch?v=LfvOEjbva9Y

極上ライフ おとなの秘密基地

趣味を通して人生の喜びを追求する、大人のための「知的好奇心」探求番組。

動画を見る!