アプリでも視聴可能(無料)

三重・鈴鹿市内で一番!ボリューム満点&リーズナブルな「おまかせ魚料理」& 椿大神社名物「椿草もち」『なりゆきアフロ』

CBCテレビ(東海エリア)で夕方放送の報道情報番組【チャント!】。
金曜日の人気コーナー、アフロヘアーがトレードマークの副島淳くんがリポートする『なりゆきアフロ』は、東海地方の125市町村を巡り、そこで出会った人に「町のおいしいもの」を聞き、その場所へ行って味わう“なりゆきグルメ旅”。
さて今回は、『三重県鈴鹿市』の後編です。

オススメは欠かさず買う“草もち”


まず、みちびきの神様“猿田彦大神”を祀る『椿大神社(つばきおおかみやしろ)』で参拝をした副島くん。


よく訪れるというお母さんと娘さんに出会い、鈴鹿市のおいしいものを聞いてみると、「ここに来るといつも“草もち”を買って帰る」と教えてくれました。すごく有名で神社内でも買えるそうですが、すぐ近くにお店があり、そこへ向かうことにします。お店に行くと『椿草もち』という大きな看板が。早速、取材交渉をすると、快くOKをいただきました。


椿大神社の参拝後に立ち寄る人も多いという【春泉堂(しゅんせんどう)】は、明治35年創業の老舗和菓子店。


取材の対応をしてくださったのは、5代目になるという息子さんです。

こしあん大好きの副島くんも満足!


名物の『椿草もち』(5個入り600円)は“つぶあん”と“こしあん”があり、「選べるとなると、断然こしあん派です!」と副島くん。


この草もちは元々法事の際に使われていたそうで、ある日、高祖父が作り過ぎた時に小判型にして椿大神社に納めたことがきっかけで、現在に至っているとか。


参拝土産としても人気の高い草もちをひとくち食べると「ヨモギの香りがすごい!」と副島くん。地元で採れたヨモギで、しかも若い芽を摘んで作っているとか。
「お餅は結構しっかりとした食感で、その中に僕の大好きなこしあん。すごくいいバランス!」と好みの草もちに出会ったよう。


5代目として頑張る息子さんに今年の抱負を聞いてみると、「細く長く」という返答が。


副島くんはそれを受けて「まさに自分の芸能界での座右の銘。細く長ーく生きていきましょ」と気持ちを改めて引き締めたようなのでした。

鈴鹿で一番!? 自信タップリで薦めてくれた居酒屋の料理


おいしいものを求め、再び街を歩いていると、手を振って近づいてきてくれた男性が。その人に鈴鹿市のおいしいものを聞いてみると、「居酒屋なごみさんの料理は鈴鹿市内で一番だと思います」と、かなり自信アリな様子で教えてくれました。
その店は漁師町にあって、大将のおまかせで出してくれる、その時一番おいしい地(じ)のものを食べるのがオススメだとか。ランチはやっておらず、副島くんは夕方以降に伺うことにしました。


日も暮れ、鈴鹿漁港近くのお店【居酒屋 和(なごみ)】に向かう副島くん。
出迎えてくれたのは、気さくな大将とショーケースに並ぶたくさんの魚たちです。


かつて鮮魚店を営んでいた大将が20年前に開いた居酒屋で、名古屋や大阪からもおまかせ料理を目当てに訪れる人も多いという、知る人ぞ知るお店。


この日は、地元のカニや三重県産のカキなども並んでしました。

衝撃的なウマさと価格のオンパレード


長年培った人脈と確かな目で選んだ魚を使い、まず、副島くんの前に出てきたのは、『お造り盛り合わせ』です。日によって内容が変わりますが、7~8種類の旬の魚が盛られて、なんと1500円! 中でも大将に促されたのは、天然のアジ。あえてひとくち大に切っておらず「そのまま食べるのがおいしい!」と言われ、三枚おろしのサイズを一気に食べる副島くん。


すると、満面の笑みで「うまい! ビックリするくらいの脂!」とコメント。


続いて、身がやわらかく、味も染みた『ぶりかまの煮付(大)』(800円~1000円)をいただきます。


さらには、アワビのオスとメスのお造りも。2個で1000円~1500円と衝撃の価格です。アワビの肝を溶いた醤油をつけ、コリコリの食感を堪能しました。


長年鮮魚店をやってきた大将だからこそできる、コスパ最強の料理の数々。
副島くんも「ものが違いますね!」と舌つづみを打ち続けたのでした。

オリジナルサイトで読む

なりゆきアフロ

アフロヘアーがトレードマークの副島くん。出会った人に「この街のおいしいもの教えてください」と聞き、 その場所へ行って頂く、なりゆきぶっつけグルメ旅!東海地方125市町村を巡ります。

動画を見る!