アプリでも視聴可能(無料)

観光業学ぶ高校生たち コロナ禍で就職先減っても変わらぬ“地元愛”

 愛知県田原市にある県立福江高校。県内屈指の観光地・渥美半島にあり、地元の観光業を支える人材を育てようと、2年前に観光ビジネスコースができました。

 このコースには、旅館で実習を行うなど、おもてなしを学ぶ高校生たちがいるということで、2年生のクラスにお笑いトリオ・パンサーの向井慧さんが“向かい”ました。


 すると、校舎の外に椅子を並べて何やら授業中…。

パンサー向井さん:
「今は何を…なぜ外でされてるんですか?」


伊藤先生:
「遠くから来た方をおもてなしする勉強をしています。炭を使うので室内でできなくて」


 この日は旅館などでも使用する七輪の使い方の実習。


サービスの本質を徹底的に学ぶため、炭を作るための薪割りも。

 指導するのはおもてなし精神でいっぱいの伊藤先生。


その炭でブランド豚「あつみポーク」を向井さんのために焼いてくれることに…。地元食材を食べるのも大切な授業の一環です。

パンサー向井さん:
「おいしい…、あぁおいしい!脂が甘いですね。口当たりもしつこくなくて旨い!」


伊藤先生:
「(生徒に対して)皆さん、この向井さんの表情を絶対に忘れないで下さい」

パンサー向井さん:「授業の一環(笑)」

 ほかにも、椿の種を搾油機で潰してとった油でてんぷらを作ったり、観光客を相手にお揃いの法被を着てツアーガイドをしたりと、ユニークな実習が沢山あるそうです。

 地元の魅力を知ってもらいたい、観光客を増やしたいと入学してきた生徒たち。そんな皆さんの地元のおすすめスポットは…。


新浜さん:
「やっぱり自然が豊かで、伊良湖岬はすごくきれいです。そこで大アサリも食べられます」


加藤くん:
「田原と言ったら自然が魅力的なので、海辺をドライブしてもらって、道の駅で買い物とか。農家さんが作った野菜などをそのまま出してくださるので、とてもおいしいです」

 そして迎えたお昼休み、向井さんは生徒たちが集まる教室に向かいました。


 実は、新型コロナウイルスの感染拡大で就職先が減るなどの影響を受けている観光ビジネスコース。人と接するのが大好きな生徒たちの思いとは…。


耳塚さん:
「接客業に就きたいと思っています。実習で人と関わることがより一層好きになりました」

パンサー向井さん:
「コロナのせいで、接客の実習とかが思ったようにできないとかは?」

耳塚さん:
「ホテル実習があったらしいんですけど、コロナの影響でなくなったのが残念です…」

 また、人との触れ合いが好きな宮田くんは、地元のボランティアに参加しているそうで…。


宮田くん:
「地元の特産を使ったどんぶりを振る舞う『どんぶりサミット』が開催されて、参加させてもらいました。もっと田原市に来て欲しいなって思う気持ちがあってやっています」

パンサー向井さん:
「将来的にはその想いをどういう仕事に生かそうと考えてるの?」

宮田くん:
「ちょっと違うんですけど、警察官になりたくて。そこで地域の人と仲良くなって、みんなから安心される人になりたいです」


 地元愛あふれる多くの生徒たちと触れ合った向井さん。今回、感じたこととは…?

パンサー向井さん:
「こんなご時世ですから、観光業とかどうなっていくのか心配ですが、皆さんそれぞれ自分の中で落とし込んで、色々な職業に生かしていこうというのが見えて非常に頼もしかったです。」

 福江高校・観光ビジネスコース2年生の皆さん、ありがとうございました!

オリジナルサイトで読む

いざ学校に向井ます

向井くんが東海地方の高校に行き、ユニークな部活動や授業を体験!生徒や先生と交流し、その学校ならではの“リアルな高校生活”を紹介します。

動画を見る!